ヴィレバンに行ったら醤油の素なるものが、半額になっていました。

むーも、気になる様子。

帆立の貝柱、昆布、乾燥えのき、唐辛子、ローレルが入ってます。
ローレルとローリエって違うのかな?などと思いつつ。。

ここに、薄口醤油を入れるらしいのですが我が家には濃い口とさいしこみ醤油しかなかったので、濃い口醤油を入れました。
逆に、さいしこみがあるって凄い。
貰い物だけど。

濃い口醤油を入れると、こんな感じ!

これで、数時間置いておくと完成です!
【おまけ】醤油の素を使った醤油で、卵の醤油漬けをつくる。
醤油の味が最大限活きるよう、だまごの醤油漬けを作ります。

今回はちょっと奮発して、いつもより50円くらい高い卵にしました。

黄身だけを容器に入れて醤油をいれます。通常醤油と、醤油の素を使った醤油の2種類。
これで、一晩漬けます。

出来上がったものが、こちら。
ぱっと見、昨日と変わらないように見えますがちゃーんと漬かってます。

スプーンですくって、ごはんにのせる。
容器から出すと、醤油が染み込んでるのがよくわかります。
味は、普通に美味しかったです。
通常醤油と、醤油の素醤油で大きな味の違いはないのですが、醤油の素を使ってる方が若干味が濃く感じました。
薄口だったらもっと味に違いでたのかな?と思ったけど、薄口の方が塩分濃度高いんだよね、確か。
期待してたほどの違いを感じられなかったので、別の種類の醤油でリベンジしよう。